みなさん、こんにちは!!!!!
現役人事のくろけんです!
今回もブログをご覧いただきありがとうございます!!
引き続き就活に関する発信をさせてもらいます!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
はじめに
このブログでは
私が13社から内定をもらえたノウハウや、
就活本には乗っていない最強就活術を
すべてお伝えしていきます!
就活生の手助けになれれば嬉しいです!☺
就活生以外も、ぜひ最新の就活の知識として取り入れて
日常の会話のネタとしてご活用下さい🌟🌟
ぜひ他の記事も目を通して見て下さい😊
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
みなさん、今日も一日
おつかれさまです👍👍👍
きっと、最近も
いろいろあったことでしょう!
これを見てる方はサラリーマンと学生の方が
多いと思うので💭
社会人ってそんなもん
~この記事を書いている時は時差出勤を実施中です~
時差出勤をはじめて10日が経ちます!
本来なら18時に会社を出て、家へと帰っていたのが
1時間早くなるだけで
『18時には家に着いてる』生活になってます。
いいですね!!
期間限定じゃなくて
これからは毎日このリズムがいいなって思ってます(笑)
人もやっぱり少ない気がしますね!
みんなやっぱり
時差出勤だと、
定時になっても
すこし帰りづらい気持ちがあるんですかね?
でも、すごいわかる気がします。
【定時でビタ帰り】するのって
なんか気まずいですよね🥺
でも、割り切った瞬間からは
一気に楽になると思います!!
帰るのが気まずい雰囲気があるなら
その会社の風土はきっと昔からの
慣習とかに囚われている会社なんでしょう。
風習はそう簡単には変わりません。
==============================
就活生に伝えたい事実
就活生に一つ言えることがあります。
『社会人』ってそんなもんです。
『会社』ってそんなもんです。
学生には見せない実態
・就活生には見せない
・学生には見せない
実態がそこにはあります。
もちろん
合同企業説明会でも、企業セミナーでも
会社説明会でも、インターンシップでも
面接でもその後のフォローでも
そんなことは言いません。
言われたことないですよね?
『うちの会社って社風悪いんだよね〜。』
『もうほんと最悪で辞めたいんだよね』
だなんて。
でも、
そりゃそーですよね。
さすがに言わないですよね。
てか、言えないですよね(笑)
就活をミスらない為には!
でも!!!!!!!
みなさんのようなこれを読んでくれている就活生には
『しっかり見極めて』
ちゃんと幸せになれる企業に入って!
人生が幸せになってほしいと思っています。
しかしこれ、どうやって
見極めるか
その方法は一つしかありません。
そこで”働いている人”に会いまくる
✖人事とだけ会って話すのは”NG”
『人事は嘘しかつかない』とは言いません。
でも人事とだけしか会わないのでは
本当の会社の姿って見えてきません。
人事=会社の魅力を伝える事が仕事
人事はあくまで会社の魅力を伝えるのが仕事です。
会社の悪いところを伝えるのが仕事ではありません。
会社の良い部分をたくさん伝えるのが仕事です。
もちろん人事の人柄に惹かれて
会社の社風をその人事から感じ取って
入社を決めるという人も少なくはありません。
実際私もそうです。
会社の人事の人がとても魅力的で
その人と一緒に働きたいと思ったのも事実です。
けど!!!やっぱり!
”たくさんの社員と会うことが重要”
です。
もし可能であれば・・・
贅沢を言えば・・・
人事以外にも
こんな人達と会って話してみてください!
経営陣、課長、主任、一般社員、現場の社員、1個上の入社したての先輩社員・・・
とかにも会えたら最高です。
きっと人事以外の人からは
入社後のリアルな話が聞けると思います。
~会えたら聞いてみて欲しい質問例~
『なんで入社したんですか?』
『この会社の魅力は何ですか?』
『もっとこうなって欲しいとかありますか』
『働く前と働いてからのギャップは何ですか?』
『現在の悩みとか不安ってありますか?』
とかとか!笑笑
会えて話を聞けるのはチャンス!
何でも聞けるチャンスなので
ぜひいろいろ聞いてみて欲しいです!
そこまで聞いて
モヤモヤを全部晴らして
入社すれば
まず入社後の後悔などはないともいます。
そこまで出来る人はあんまりいないかも知れません。
聞きづらかったり、気まずくなるのが嫌だったり
失礼じゃないかと不安になったり・・・
でも、入社前からそんなに気を使っていたら
入社後もそのぐらい気を遣い続けることになるのが見えてます!
みたいな感じで
本当に入りたい会社があるなら
とにかくそこで働く人に会ってください。
後悔しないためにはリアルを知る!
リアルを知ってください!
まとめ
就活は”美化”せずに!
就活を美化しないで欲しいんです。
”新卒ブランドを大切に”
新卒はブランドです。
一生に一度だけです。
それを、プライドとか、恥ずかしさ
見栄とかで潰しちゃだめです。
ちゃんと、後悔しない就活を一緒にしていきましょう!!
大丈夫。
これを読んでいるあなたは絶対に就活を成功できます!!!
心よりみんなが
ハッピーになれることを応援しています📣
就活生、本気で応援してます!!がんばれ!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日も最後までご覧いただきありがとうございました!
他の記事でもいろいろご紹介しているので
ぜひ見てみてくださいね☺
またお会いできるのを楽しみにしています!!!
それではまたっ!!!